告別式に参列する際のマナー:服装や身だしなみ、挨拶の仕方

最終更新日:2024/11/17

告別式のマナーと挨拶について知る: 故人に尊敬を示すポイント

告別式は、故人との最後の別れとなる大切な儀式です。
参列者としてふさわしい態度で参列するためには、服装や身だしなみ、挨拶の仕方などに注意する必要があります。
ここでは、告別式に参列する際の基本的なマナーについてご紹介します。

告別式に参列する際のマナー

大切な方が亡くなられた際には、深い悲しみとともに、告別式に参列し、故人への哀悼の意を表したいものです。
しかし、初めて参列するとなると、服装や身だしなみ、挨拶の仕方など、何をどのようにすればよいのか迷ってしまうことも多いでしょう。
この記事では、告別式に参列する際の基本的なマナーについて解説します。

告別式に参列:服装のマナー

告別式に参列することになりました。
しかし、初めての告別式で何をするべきかわからない状態です。
まず気になるのは服装ですが、どのようなものを選べばいいんでしょうか?

生徒
先生

告別式に参列する際は、基本的に喪服を着用します。
喪服は、黒色を基調としたフォーマルな服装です。
男性の場合は、黒無地のスーツに黒ネクタイ、黒靴下、黒靴を着用します。
女性の場合は、黒無地のワンピース、スーツ、アンサンブルなどを着用します。
アクセサリー類は控えめにし、華美なものは避けましょう。

服装の注意点は以下などが挙げられます。

  • アクセサリーは、結婚指輪と真珠のネックレスやイヤリングは許容されています。
    それ以外のものは付けないようにしましょう。
  • 派手な色や柄物の服は避けましょう。
  • 露出度の高い服や、カジュアルな服装は避けましょう。
  • 靴やバッグも、黒色を選びます。
    光沢のある生地や柄の入ったデザインなどは避け、無地で布生地のものを選ぶと良いでしょう。

服装での注意点

服装を選ぶうえで注意点はありますか?

生徒
先生

宗派による違いに注意が必要です。
仏教系の葬儀の場合、数珠を携えていくのが一般的です。
数珠は、宗派によって房の色や玉の数が異なるため、事前に確認しておきましょう。

地域によっては、上記の基本的な服装に加えて、独自の服装規定がある場合があります。
事前に葬儀社や遺族に確認しておくとよいでしょう。

告別式に参列する際の身だしなみのマナー

服装と合わせて、身だしなみについても教えていただけますか?

生徒
先生

髪型は、派手なヘアスタイルや髪染めを避け、清潔感のあるスタイルにしましょう。
男性の場合は、短髪または整髪料でまとめた髪型が望ましいです。
女性の場合は、ロングヘアの場合はシンプルなまとめ髪にし、短髪の場合は整髪料でまとめましょう。

メイクは、薄化粧またはナチュラルメイクを心がけましょう。
派手なメイクや、香りの強い香水は控えてください。

爪は短く切り、マニキュアは控えめにしましょう。
ネイルを落とす時間がない場合は、黒レースの手袋などをすると良いかもしれません。

告別式の挨拶の仕方とマナー

告別式に参列したとき、ご遺族への挨拶はどのようにすれば良いでしょうか?

生徒
先生

告別式開始前に遺族に挨拶するタイミングがあれば、軽くお辞儀をして「この度はご愁傷様です」などと一言述べましょう。
その後、遺族の言葉を聞き、それに合わせて「お悔やみの言葉」を述べてもよいでしょう。
ただす長話はせず、簡潔に済ませましょう。

告別式では、不幸を連想させる「忌み言葉」を避けるようにしましょう。
例えば、「死ぬ」、「切る」、「落ちる」などの言葉は避けます。
重ね言葉にも注意が必要です。
「たびたび」や「ますます」などの繰り返す言葉は、「不幸が重なる」と捉えられ、縁起が悪いとされています。
そのため、ご遺族に挨拶する際も使用しないようご注意ください。

その他のマナーや注意点

その他に気を付けるべきマナーや注意点があれば教えてください。

生徒
先生

携帯電話の使用は注意すべきです。
告別式中は、携帯電話の電源をオフにするか、マナーモードに設定しましょう。
また、私語もマナー違反です。
どうしても電話に出なくてはいけない急用の場合は、式場の外に出てから電話に出るようにしてください。

告別式での写真撮影は、遺族の許可を得ずに行うことはマナー違反です。

また、告別式では香典を持参します。
不祝儀袋を用意し、表書きには「御霊前」または「御香典」と書き、名前と住所を薄墨で記します。
香典の金額は、故人との関係性や地域によって異なります。
親族の場合は、一般的には3万円から5万円程度が目安となります。
お札はきれいめな古札を包むのがマナーです。

まとめ

たくさんマナーについて学ぶことができました。
服装や身だしなみ、挨拶の仕方に注意して、告別式に参列したいと思います。
ありがとうございました。

生徒

告別式は、故人への敬意を表し、遺族に寄り添う大切な場です。
服装や身だしなみ、挨拶の仕方など、基本的なマナーを守り、失礼のないように参列しましょう。
この記事が、告別式に参列する際のマナー理解に少しでも役立てば幸いです。

こちらも合わせてご覧ください。

仏壇の教科書 サイト管理者

作成者: 仏壇の教科書 サイト管理者

葬儀や法事などのアドバイスと情報を提供しています。